お茶種類の本当の価値を日本茶紀行は教えてくれた

種類別のお茶の飲み方体験、お茶の料理を実践して頂きたいと思います

福来茶留あわちゃんです

朝茶の一腹、福が来るとも言います。難を逃れる

うっとうしい毎日が続きますがいかがお過ごしですか。

NHK番組見ていたら、さきどり番組で、

緑茶の面白い飲み方についての報道がありました。

以前世界的に緑茶の人気がでて来てると、ブログに書いたことあります。

その内容はいろんな香料を配合して新しいお茶の飲み方が

考えられた、これが少しずつ日本の緑茶がハーブティーとして

世界的に人気の出る飲み物だと思います。面白いですね、、、、!

クレバーティーとして、新感覚のお茶として、若い人の為の飲み物として、

人気商品になりそうです。飲み方の文化が変わりますね。

いろんな香料のある素材、健康に良い素材の配合飲用する方法

もともと元来、日本茶の玄米茶、ジャスミン茶が基本だと思います、

昔は稗茶、粟茶、として飲んでた時代もありました。

香の好みはいろいろありますが

 お茶の種類基本

玄米茶とは

配合に使用するお茶は、2番茶がいいでしょう、

色んな方法で趣味感覚で、色んな乾燥物商材を配合して、

手作りのお茶で飲んでみましょう。いつ、今でしょう、、、!

今日は玄米茶の作り方を紹介しましょう

お茶と玄米の元を購入して頂き、

お茶、6割、玄米の元、4割の配合率で混ぜます。

左の写真が玄米茶です。

その時お茶は長く使用していない残りのお茶でも構いません、

軽く鍋で炒って使用、そして玄米の素を混ぜます

そうすると香ばしくて、あっさりした美味しいお茶が飲めます。

子供さんにお勧めです、冷茶にしても良いです。

緑茶はいろんな飲み方ができます用途に合わせて使いましょう

粉末にしてスイーツにも使用できます。

新茶などで作ると美味しいですよ、、、

抹茶か緑茶パウダーの配合するのも最適だと思います

こんな感じでお茶の魅力感じて、趣味的、間隔でおもてなして、

アロマ的効果を味わうのもよいかと存じます。

コーヒーは同じ感覚でしか香は味わえないけど緑茶の場合は

いろんな好みで香料を楽しめ味わうことが可能です。

ほうじ茶とは

NHKの試してがってんみましたか、ほうじ茶が子供育成に活躍していましたね~
全国的に飲み物として人気が出てきそうです。いろんな効果があります。

特にベビーシッターや育成の方にお勧めです。

目的は赤ちゃんに対する水分補給するのに

安全な飲み物として活用できます。

お茶のペットボトル、市販飲料水はお勧めではありません。

茶葉使用の香ばしい香りのほうじ茶は

普通の飲み物としても水分補給としても最適です。

優しいあじわいでたっぷり飲んでも水あたりもなく最適に使用できます。

特に赤ちゃんには安心でよいと思います。

製茶されたお茶をいろんな方法で、

(遠赤、マイクロ式)、香りを出すために火を入れる作業があります。

この後市場に出わけです、その火をいれることを、焙じるといいます。

なのでほうじ茶と茶用語で読んでいます。

コーヒーと同じです、コヒーは香料を出すために焙煎かけるといいます

ほうじ茶の場合温度180度前後で炒った物です。

お茶の葉が茶色くなります、煎じたお茶の色も濃い茶色になります、

香りは香ばしくてなかなか風味のいいものです

心いやされる飲み物で、子育てにも人気のある飲み物です。

関東地方、関西地方でよく使用されています。

一般家庭で簡単にほうじ茶作る方法

ちょつと長くなった残りのお茶を使用します。

捨てないでください。

油のついていない鍋にお茶っ葉を入れて強火で回しながら炒ります、

そうすると、お茶のいろが茶色になってきます。

それと同時に香りが強く出てきますので火を止めて、

できるだけ早く覚まします、

それで完成です、古茶を使用しましょう、、、!

あとの研究課題は試してがってんで、

ご覧ください。とりこになりますよ、、、

焙じることで熱を加えることでカフェインなどの刺激が抑えられ、

タンニンも減少して食に敏感なべビーや夜眠れない方

年輩のかたに安全なのです。気軽に味わっていただける

豊かなかおりがあり、身体や胃腸にやさしいので

食事の後、お茶漬けなどに適しています。

できるだけ熱いお湯を使います。

油濃いもの食べたときにもすっきりします

飲み方は緑茶の飲み方と同じです。

寒天と混ぜて作ってもおいしいですよ

早く覚まします、それで完成です、

古茶を使用しましょう、、、!

まだまだたくさんの製茶された、種類があります。

楽しみにしてください。

後記ご期待、それじ上ですが工夫することで安全に飲用できます

★番茶とは

番茶(ばんちゃ)とは日本で飲まれる緑茶の一種です。

市場では規格外、お煎茶のように若葉ではなく成長した葉を原

料とするため、

タンニンが多いが反対にカフェインは少なくなっています。

味は淡泊でさっぱりとした飲み口だが渋みがあります。

普段使うお茶として地場産での自家製のお茶のことを番茶と呼びます

番茶は煎茶とちがってカフェインの含有量すくないので、

寝る前に眠れないいゆう心配がないのでね

妊娠中の方や子供さんたちにも安心に飲用できます。

なぜ番茶なの!?

一番茶、二番茶を摘んだあとの遅い時期に収穫される事から晩茶と呼ばれ四番茶を

最終番よび番傘、おばんざいの言葉に使われるように「番」には普段の日常的なという意味です。

チャの葉や種子のテアサポニン)類、アッサムサポニン類には

小腸でのグルコースの吸収抑制があって血糖値上昇抑制活性が認められているそうです。

動物実験で日本茶、特に番茶、中でも多糖類(ポリサッカライド)を有効成分とする

番茶の冷浸エキスでの血糖を下げる作用があると認められているそうです。

ことわざ[編集]お茶言葉で

鬼も十八、番茶も出端(でばな)⇒番茶も最初の出だしなら美味しいように、

醜女も18歳ならそれなりに美しく見えるという意味

吉野の日干(にっかん)番茶⇒奈良県吉野地方で古くから伝わっている番茶である。

これは「天日干し番茶」とも呼ばれている

美作の日干番茶⇒土用の暑い日(7月中旬 – 8月中旬)、

枝ごと刈ったお茶の葉を大きな鉄釜で蒸すように煮

陰干し番茶⇒福井県勝山市に製法が伝わっている番茶。秋に茶の枝を鎌で刈り、

縄ですだれのように編んで軒先に吊るしておくだけの、

陰干し番茶がある

阿波番茶⇒ かつては阿波番茶と書いて番茶の一種とされてい多様です。

乳酸菌発酵させるなど製法がいろいろあって、

現在は「晩茶」あるいは「ばん茶」と呼ばれています。

番茶とはわかりやすく言えば最終の茶摘みが四番茶ですので秋口に

棚ぞろえ刈込しますので刈番ともいい秋番とも言います。

お分かりいただけたでしょうか?調べて見ると面白いことばかりです。

日本茶に共感持っていただけるとうれしいです。

 長くなりましたので次章楽しみにしてくださいね

これからも日本茶文化を愛する仲間であつてほしいので購読よろしくお願いします。

                             福来茶留あわちゃんでした。


2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

写真素材素材【写真AC】

写真素材素材【写真AC】

ANTHEM

▲トップへ戻る